お問い合わせ
0766-50-8130砺波市、小矢部市、南砺市の砺波圏域に事務所を開設しています。障がい者の施設入所支援から日中の活動支援、さらに相談支援事業等に至るさまざまな福祉サービスを展開し、施設入所利用者だけでなく、在宅障がい者の生活も多方面にわたって支えています。
利用者のみなさまにはそれぞれの個性があります。そのため、渓明会では一人ひとりに「個別支援計画」を作成し、利用者の意向、適性、障がいの特性などの事情を踏まえ、これに基づいたサービスを提供しています。また、その効果について継続して評価を行うことで、その都度必要とされる支援を見直し、常により良い生活が送れるよう働きかけています。
渓明会の各事業所は、地域とのつながりをとても大切にしています。地域社会とともに息づき、地域行事への参加や事業所への受入・交流を通して、人々が障がいに対する理解を持った社会の実現を目指しています。一人でも多くの方とのふれあいにより、障がい者が地域に受け入れられれば、この社会がより暮らしやすいものとなるでしょう。
多くの職員が国家資格である社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、保育士資格をはじめとした各種資格を保有し、高度な専門知識で利用者への支援を行っています。また定期的な研修への参加による、新たな知識・情報の取得にも力を入れ、利用される方々により良いサービスが提供できるよう、スタッフのスキル向上を目指しています。
渓明会は昭和60年に小矢部市論田にて、入所施設「渓明園」を開設し、平成13年に当時の井口村(現南砺市)に2か所目となる同じく入所施設「花椿」を整備し、主に知的に障がいのある方の施設入所支援から日中活動支援サービスを提供しています。さらに平成17年には砺波市にサポートセンター「きらり」を立上げ、在宅障がい者の相談、生活・就労支援などを手掛け、様々な福祉サービスで障がいのある方の生活をサポートいたしております。
近年、福祉が施設から地域へと移行する中、市街地にグループホーム7箇所、作業所3か所を開設し、地域の中で「普通」に「当たり前」に暮らす生活へのシフトを推進すると共に、障がいを抱える児童及びそのご家族をサポートする為の放課後等デイサービス事業にも着手し、地域のニーズにも応えてまいりました。
渓明会は地域とのつながりを大切にし、各種行事への参加を通じて、共に暮らせる共生社会の実現をめざしています。 また、当法人では、特に研修制度を充実することで、人材育成に力をいれ、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の資格を保有した多くの職員が、高度な専門知識を活かし、利用者への質の高い支援を行っています。
今後とも社会福祉法人に求められる理想像を追求し、今日より明日、今年より来年へと、利用者及びご家族、地域の皆様及び各関係機関のご期待に添えるよう、役職員一同、「改善、改革、そして挑戦」をモットーに「地域のナンバーワン」をめざして、一層努力してまいります。更なるご支援、ご指導を賜りますようお願いいたします。
私たちは、
誰もが一人の人間としての尊厳に満ち、
社会の一員として、その人らしく、
豊かで実り多い人生を送れるよう支援します。
名称 | 社会福祉法人 渓明会 |
---|---|
所在地 | 〒932-0053 富山県小矢部市石動町18-11 |
電話番号 | 0766-50-8130 |
FAX | 0766-50-8131 |
代表者 | 髙嶋 義則 |
設立 | 昭和59年10月1日 |
昭和59年9月20日 | 法人登記 |
---|---|
昭和59年10月1日 | 「社会福祉法人 渓明会」として設立認可 |
昭和60年4月1日 | 「精神薄弱者更生施設 渓明園」事業開始 |
平成13年4月1日 | 「知的障害者更生施設 花椿」事業開始 |
平成17年1月1日 | 「グループホーム やつわ」事業開始 |
平成17年10月1日 | 「障がい者サポートセンター きらり」事業開始 |
平成17年11月1日 | 「グループホーム 柴田屋」事業開始 |
平成19年10月1日 | 「グループホーム 柴田屋みなみ」事業開始 |
平成19年12月1日 | 「グループホーム あやこ」事業開始 「菓子工房メルヘン」事業開始 |
平成20年4月1日 | 「砺波障害者就業・生活支援センター」事業を富山労働局より受託 |
平成23年4月1日 | 「知的障害者更生施設 花椿」が障害者自立支援法への移行により、事業を再編 「障害者支援施設 花椿きらめき」「障害者支援施設 花椿あおぞら」 「多機能型事業所 花椿かがやき」「多機能型事業所 花椿いろは」 「ホーム 庄川」事業開始 |
平成24年3月1日 | 「知的障害者更生施設 渓明園」が障害者自立支援法への移行により、事業を再編 「障害者支援施設 渓明園からまつ」「障害者支援施設 渓明園あすなろ」 「多機能型事業所 渓明園めるへん」「ホーム いするぎ」事業開始 |
平成27年2月1日 | 「ホーム 庄川第2」事業開始 |
平成30年4月1日 | 「放課後等デイサービス事業所きっずるーむクローバー」事業開始 |
平成30年11月1日 | 「就労定着支援事業所 花椿かがやき(いろは)」事業開始 |
令和2年3月31日 | 「多機能型事業所 花椿かがやき(いろは) 」事業休止 |
令和2年4月1日 | 「砺波圏域障害者基幹相談支援センター」事業を砺波市、小矢部市、南砺市より受託 |
令和2年10月1日 | 「日中サービス支援型ホームこごみ」事業開始 |
令和3年3月15日 | 「放課後等デイサービス事業所きっずるーむこごみ」事業開始 |
令和3年3月31日 | 「多機能型事業所 花椿かがやき(いろは) 」事業廃止 |
令和3年7月1日 | 「キッチンかがやき」オープン |
令和4年3月31日 | 「就労定着支援事業所 花椿かがやき(いろは)」事業廃止 |