MENU

渓明会についてabout

渓明会とは

様々な福祉サービスで
日々の生活をサポート

砺波市、小矢部市、南砺市の砺波圏域に事務所を開設しています。障がい者の施設入所支援から日中の活動支援、さらに相談支援事業等に至るさまざまな福祉サービスを展開し、施設入所利用者だけでなく、在宅障がい者の生活も多方面にわたって支えています。

利用者のみなさま
一人ひとりに合わせた支援

利用者のみなさまにはそれぞれの個性があります。そのため、渓明会では一人ひとりに「個別支援計画」を作成し、利用者の意向、適性、障がいの特性などの事情を踏まえ、これに基づいたサービスを提供しています。また、その効果について継続して評価を行うことで、その都度必要とされる支援を見直し、常により良い生活が送れるよう働きかけています。

地域とともに
暮らしやすい社会をつくる

渓明会の各事業所は、地域とのつながりをとても大切にしています。地域社会とともに息づき、地域行事への参加や事業所への受入・交流を通して、人々が障がいに対する理解を持った社会の実現を目指しています。一人でも多くの方とのふれあいにより、障がい者が地域に受け入れられれば、この社会がより暮らしやすいものとなるでしょう。

幅広い専門知識を持った
各施設のスタッフ

多くの職員が国家資格である社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、保育士資格をはじめとした各種資格を保有し、高度な専門知識で利用者への支援を行っています。また定期的な研修への参加による、新たな知識・情報の取得にも力を入れ、利用される方々により良いサービスが提供できるよう、スタッフのスキル向上を目指しています。

理事長ごあいさつ

福祉の心

社会福祉法人 渓明会
理事長宮西 聡

「求めよ、さらば与えられん。尋ねよ、さらば見出さん。門を叩け、さらば開かれん。」これは私の好きな新約聖書の一節です。求めよ、尋ねよ、叩け、これらの言葉は、行いを促す言葉です。思いを行いに変換した時、その結果として、私たちの望みは成就すると約束されています。
福祉も同様です。大切な人を失い悲しんでいる人、職を失い困っている人、病気を患い心も病んでしまった人、罪を犯し苦悩している人、その他 問題の深刻さの度合はそれぞれですが、助けが必要な人は、大勢いらっしゃいます。そして、その姿を目にした私たちは、何とか力になりたいと思います。
しかし、実際にその「思いやりの心」を「行い」に変換できる人が、どれだけいるでしょう。目先の事に追われ、自分の事で精一杯、他人の事までは…だけど…。これが現実ではないでしょうか。でも、だからこそ、心に風穴を空け、もやもやを一掃し、余裕がないからこそ余裕を持つことを意識する、これこそが「心の余裕」と云えるのではないでしょうか。
心の余裕は、その人や周囲を穏やかにし、柔和へと導きます。明るい笑顔と安らぎを与えます。そして、その言動や振る舞いは、愛に満ちたものとなり、「思いやりの心」を「行い」へと変換します。心の余裕は愛の特質を醸成し「福祉の心」へと誘い、同時に喜びをもたらしてくれるのです。
ヘレンケラー曰く、「人生は胸おどるものです。そしてもっとわくわくするのは、人の為に生きるときです。」あくせくした日々の生活の中にも心に余裕を持ち、出きる範囲で福祉を実践し、人生終焉の時、天国の彼女に「胸おどる人生だった」と報告できるそんな生涯を送りたいと願っています。
渓明会は、「挙国(CO-9)一致」を掲げ、「福祉の心」の精神のもと、性別及び年齢、人種や国籍、障害の有無等を問わず、この世の全ての人が、協力COLLABORATE)しながら共存COEXIST)する地域社会COMMUNITY)を目指します。その為に私たちは、積極的CONSTRUCTIVE)に行動(ACTION)を起こし、地域や関係機関等と調整COORDINATE)を図りながら連携CORRELATE)し続けるCONTINUE)ことを約束COMMIT)します。

基本理念

私たちは、
誰もが一人の人間としての尊厳に満ち、
社会の一員として、その人らしく、
豊かで実り多い人生を送れるよう支援します。

基本方針

  1. 人権を尊重し、一人ひとりをかけがえのない存在として大切にします。
  2. 利用者の声に耳を傾け、自ら選択、決定したことを尊重します。
  3. 利用者が地域の中で生活していくための、自立の向上と社会参加を支援します。
  4. 個々のプライバシーを守り、安心した生活が送れるよう配慮します。

法人概要

名称 社会福祉法人 渓明会
所在地 〒932-0053
富山県小矢部市石動町18-11
電話番号 0766-50-8130
FAX 0766-50-8131
代表者 宮西 聡
設立 昭和59年10月1日

沿革

昭和59年9月20日 法人登記
昭和59年10月1日 「社会福祉法人 渓明会」として設立認可
昭和60年4月1日 「精神薄弱者更生施設 渓明園」事業開始
平成13年4月1日 「知的障害者更生施設 花椿」事業開始
平成17年1月1日 「グループホーム やつわ」事業開始
平成17年10月1日 「障がい者サポートセンター きらり」事業開始
平成17年11月1日 「グループホーム 柴田屋」事業開始
平成19年10月1日 「グループホーム 柴田屋みなみ」事業開始
平成19年12月1日 「グループホーム あやこ」事業開始
「菓子工房メルヘン」事業開始
平成20年4月1日 「砺波障害者就業・生活支援センター」事業を富山労働局より受託
平成23年4月1日 「知的障害者更生施設 花椿」が障害者自立支援法への移行により、事業を再編
「障害者支援施設 花椿きらめき」「障害者支援施設 花椿あおぞら」
「多機能型事業所 花椿かがやき」「多機能型事業所 花椿いろは」
「ホーム 庄川」事業開始
平成24年3月1日 「知的障害者更生施設 渓明園」が障害者自立支援法への移行により、事業を再編
「障害者支援施設 渓明園からまつ」「障害者支援施設 渓明園あすなろ」
「多機能型事業所 渓明園めるへん」「ホーム いするぎ」事業開始
平成27年2月1日 「ホーム 庄川第2」事業開始
平成30年4月1日 「放課後等デイサービス事業所きっずるーむクローバー」事業開始
平成30年11月1日 「就労定着支援事業所 花椿かがやき(いろは)」事業開始
令和2年3月31日 「多機能型事業所 花椿かがやき(いろは) 」事業休止
令和2年4月1日 「砺波圏域障害者基幹相談支援センター」事業を砺波市、小矢部市、南砺市より受託
令和2年10月1日 「日中サービス支援型ホームこごみ」事業開始
令和3年3月15日 「放課後等デイサービス事業所きっずるーむこごみ」事業開始
令和3年3月31日 「多機能型事業所 花椿かがやき(いろは) 」事業廃止
令和3年7月1日 「キッチンかがやき」オープン
令和4年3月31日 「就労定着支援事業所 花椿かがやき(いろは)」事業廃止

情報公開

定款・役員名簿・役員報酬基準

第三者評価

トップ渓明会について